
こんにちは。YUKAです!
人気のレジャーランド、長島ジャンボ海水プール!
夏になるとすごい混んでます!人気のアトラクションも長蛇の列です。
そんな長島ジャンボ海水プールを攻略して楽しみましょう!
駐車場情報、アトラクション情報もまとめていきます。
Contents
人気のレジャースポット・長島ジャンボ海水プール
今年はすでに3回、行ってますw
おかげで娘は、真っ黒です。
真っ黒になりすぎて、会う人会う人にビックリされるレベル!
人気のレジャースポットだけあって、毎回、混んでます。
混んでると、やっぱりイライラしがちですよね。
そんなイライラしないように、スムーズに場所取りなどもしっかりしていきましょう!
夏休み・お盆の混雑は避けられない
もちろん、8月は7月よりも混雑してますw
お盆となると恐ろしい人の数です…。
営業時間も日にちによってバラバラなのでチェックすることをおすすめします。
土日・連休は開店の1時間前には大行列です。
7月15日の日曜日に行ったときは、オープンの2時間前に行ったのに…もう行列ができてました
マジか!!
駐車場もかなり広いので、近い場所に止めるなら、早めに行くのがおすすめ!
ちなみに2時間前に行った時は、1番近くに止めれました。
でも、お盆は2時間前でも…どうかなぁって感じです。
我が家は早めに行って車内で寝たり、駐車場内にコンビニがあるので、
コンビニに朝食などを買いに行ったりして時間を潰してます。
駐車料金・駐車料金が返ってくる方法
駐車料金は普通自動車1000円です。
もし、プールのあとに三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島で
買い物や、ご飯を食べていこうと考えてるなら、駐車券は持っていきましょう!
ジャズドリーム長島で買い物をすると駐車料金が返ってきます
-
三井ショッピングカード(セゾン)・MITSUI OUTLET PARKカード 1円以上のご利用
-
1店舗3000円以上の買い物
-
1店舗3000円以上のご飲食
会計の際に店舗のスタッフに駐車券をわたしてくださいね。
ジャズドリーム長島の出入口に返金機があるので、そこに駐車券をいれると1000円戻ってきます。
どうせ、ご飯を食べるなら、ジャズドリーム長島で食べて駐車場代金を払い戻ししたほうがお得です!
オープン前のトイレ事情!遠いので行っておくべし!
オープン2時間前から並んだ我が家、オープン15分前に次女が…「トイレ行きたい」
だから、トイレ行く?って何回も聞いたのに~~~。
これ、子供あるあるですよね。w
オープン前のトイレは遠いところにあるので、きちんと行っておきましょうw
トイレは隣接してる三井アウトレットパークにあるので、ジャズドリーム長島まで行かないとありません!
余裕をもって、トイレに行っておくことをおすすめします。
うちのように悲惨なことになりますよw
ロッカー事情
ロッカーは400円で帰りに100円返却されます!
小銭は用意しておきましょう。
両替機があるんですが、混雑してます。
入って左手が女性用の更衣室・入って右手が男性用の更衣室です。
人気のアトラクション!日本初上陸・超激流プール
リニューアルされて、日本初上陸の【超激流プール】ができました。
これ、本当にすんごい楽しかったです!
その名の通り、超激流でしたよw
おとなげなく、ゲラゲラ笑っちゃいました。
内側より、外側にいたほうが超激流を感じれますよ!
内側は比較的、穏やかな流れですw
超激流プールの注意点
身長が120cm以上ないとできません。
- 身長130cm未満~120cm(ライフジャケットの着用が必須)
- ライフジャケットは有料でレンタル
- 泳ぎに自信がない人もライフジャケット推奨と書いてました
ライフジャケット 1日¥3000(レンタル代¥1000+レンタル保証金¥2000)
保証金は2000円は返却されるみたいで1000円で借りれるみたいです。
高いわ!!って思ったけど保証金が返却されるなら、良かったぁ。
国土交通省の定める試験に合格し、型式承認を取得した非膨張式のチョッキ型のライフジャケット
上記の条件をクリアしたものでない場合は断られるそうです!
あとは、サングラス・ネックレス・スマホなど、全て外してロッカーに預けないといけません。
並ぶ前にロッカーに預けることを忘れずに!
ロッカーの場所も、どこに入れたか忘れずに!
ちゃんとナンバーを覚えておきましょう。
どこに自分のがあるかわからずに探してる人がたくさんいました。
そんなこと言ってるわたしもどこかわからなくなって、
自分の荷物をいれたロッカー探しましたw
8月6日に3回目のジャンボ海水プールに行ったんですが…。
超激流プール まさかの優先券ってものができてました!!
繁盛時だけの措置なんだろうなぁ、優先券1000円でしたよ。
ここぞとばかりにお金取るのね…。
でも、繁盛時はなんとビックリ1時間以上も並ばないと超激流プールに入れません。
なので、1000円払って、サッと乗るのがいいかも!
無料休憩所は入り口から遠い奥を狙うべし!
休憩所は第1~第4休憩所があります。
入り口から1番、近くの休憩所は1番、混んでいて、少し入場が遅いと場所の確保は難しくなります。
狙い目は第3休憩所と第4休憩所です。
第3休憩所の場所は入って、右奥ですよ!
ビックワンスライダーの裏です。
第4休憩所の場所は入ってまっすぐ行くとあります!
サーフィンプールの裏です。
第3休憩所が1番の穴場スポットかなぁ~。
ついつい、入り口の近くに場所を取ろうとしますが、
第1休憩所は、1階から3階まですぐにいっぱいになるので、
どうせなら、空いてる休憩所に最初から行きましょう。
探しているうちに他の場所までいっぱい!ってならないようにしましょう!
これがあったら便利!持っていくべし!
あると便利な物は、
レジャーシートと、靴での入場が禁止なのでビーチサンダル!
裸足でも入場可能ですが、
火傷するくらい、地面が熱くなってるのでできれば、ビーチサンダルがあったほうがいいと思います。
ポップアップテントは持ち込み禁止!
あとは、タイヤのついてるクーラーボックスや、固いタイプのクーラーボックスもダメです。
布タイプのクーラーボックスはOK!
まとめ
夏休み、まだまだありますねぇ。
暑すぎるので、ついつい遊びに行く場所が、プールや海などになっちゃいますよねぇ。
長島ジャンボ海水プールのアトラクションは楽しいのがいっぱいなので、
ぜひぜひ、行ってみてくださいね!
その他のお出かけスポット!